新型コロナウイルス感染防止対策を行い、実務者研修を開催いたします。
「開催要領」 第2回 流通協会実務者研修実施のお知らせ
-
- 開催日
- 2021年11月17日(水)13:00~17:00
-
- 場 所
- 一般社団法人 日本工業倶楽部 会館 2階 大会堂
東京都千代田区丸の内1-4-6 TEL:03-3281-1711
※受付は12:30~開始いたします。
「お願い」 本会場への飲食物の持ち込みは禁止されておりますので、
ご遠慮くださいますようお願いいたします。
◎新型コロナウイルス感染防止の観点から十分なソーシャルディスタンスを保つ会場で席を用意しています。(長テーブル180㎝×60㎝に1名)
日本工業倶楽部のコロナ感染防止対策により、必ずマスクを着用。
入館の際、サーモグラフィー体温検知器により37.5度以上の方は受付で再度検温を行い、37.5度以上の場合は入館をお断りすることをご了承ください。また、会場入り口で必ず手指の消毒を行ってください。
感染防止へのご協力をお願いいたします。
地図
-
- 講 師
- 第1部 経済産業省資源エネルギー庁鉱物資源課
第2部 亀井 幸一郎氏 ( MSI代表 金融・貴金属アナリスト)
-
- 内 容
- 第1部 13:05~14:35
金地金等取扱事業者の法令順守事項及びFATF(金融活動作業部会) 第4次対日相互審査報告等について
第2部 14:50~17:00
市況動向 「潜在するリスクと安全資産としての金」
1) 米金融緩和策の見直しと金市場
2) 21年7-9月期金需給動向アジア実需、欧米宝飾需要の復活と中央銀行の買い
3) 世界的に高まるインフレ懸念
4) リスク要因のチェック・・・米政治リスク、恒大集団等チャイナリスク他
※その他、開催日までに発生した時事的要素を加味した内容を適宜盛り込みます。
-
- 定 員
- 40 名 ※定員になり次第締め切らせていただきます。
-
- 申込締切日
- 2021年11月11日(木) 17:00
-
- お申し込み
- 受講をご希望の方は、下記フォームにてお申し込みください。
-
追加事項注意!
※ブラウザ推奨環境 IE7以上、Google Chrome、Safari、Firefox最新
本サイトからのお申し込みは、ブラウザが「IE6」以下のバージョンの方にはご利用いただけません。
「IE6」以下をお使いの方は、お手数ですが下記申込書を印刷・記入の上、FAXまたはEメールにてお申し込みください。
FAX:03-3254-8663/E-MAIL:seminar@jgma.or.jp お申し込みフォーム
-
「 今回のお申し込みは締め切らせていただきました。
誠にありがとうございました。 」